TOTOP

コラム

  • 2021.05.25
  • サイディングのひびは放置するとどうなる?格安で直す方法

埼玉県を中心に、外壁・屋根塗装から室内リフォームまで、お家のお悩みなら何でも解決する株式会社リフォまるです。

突然ですがサイディングを知っていますか?サイディングとは、建物の外壁に使用するパネル状の外壁材のことを指します。専門用語にはなりますが、建築系の仕事をしていたり、DIYがお好きな方ならすぐにわかるかもしれません。

今回は、外壁材として今やNo.1シェアを誇るサイディングについて詳しく見ていきたいと思います。

 

サイディングとは

リフォまる2

 

外壁の施工には2種類あり、「湿式」と「乾式」とあります。「湿式」には塗壁やタイル貼りなどがあり、「乾式」にはタイル貼り・サイディングがあります。工場などであらかじめ成型した板を外壁に貼り付けていくことで完成します。

もともとは、モルタルというセメントや砂を混ぜた「湿式」で外壁を仕上げるのが主流でした。左官と呼ばれる職人さん達が、コテを使って壁にモルタルを塗っていく手法で、天候に左右されることもあり、工期も長く難しい仕事です。

しかしモルタルの塗装に比べて手間も期間もはるかに短いサイディング工法が登場すると急速に普及を始めます。現在でも過半数の外壁施工がサイディングによるものです。

 

サイディングの特徴

サイディングの特徴を見ていきましょう。

  • 耐水性に優れている
  • 耐候性に優れている
  • 品質が安定している
  • デザインや種類が豊富
  • 工事価格が安く済む

などが挙げられます。

従来のモルタルでは経年劣化に伴いヒビ割れのリスクもありますが、サイディングであれば塗壁に比べると極端に難しい技術が必要ないので工事費用も安く済みます。

 

サイディングの種類

サイディングにもいくつか種類があります。

窯業系サイディング

現在のほとんどがこの窯業系サイディングといっても過言ではありません。主にセメントと繊維質が材料となっていて、あらゆる形状に変形ができます。

 

金属系サイディング

アルミやステンレス、ガルバリウム鋼板などの耐久性に優れた金属を成型して作られます。遮音性や断熱性も高く、外壁の上に外壁材を重ねる施工が可能なためリフォームなどにもよく使用されます。

 

樹脂系サイディング

日本ではあまり主流ではありませんが、アメリカなどでは主流となっているサイディングです。上記の2種類よりも耐久性や耐候性に優れていますが、薄いために遮音性が劣ることや国内では施工できる会社がほとんどないのがデメリットです。

 

木造系サイディング

昔の木ばりの家などに多い無垢の木を用いた外壁材です。戦前は広く普及していましたが、防火法の規制や防水性などの観点から現在で少なくなりました。しかし若い人たちの間では他の材質と組み合わせたり、おしゃれなデザインを求めて人気が高まっている様です。

 

サイディングの劣化と原因

ここからは、先ほど説明したシェアが一番高いと言われている窯業系サイディングを前提にお話を進めていきます。

 

反り返り

リフォまる3

サイディングは軽量で火に強い反面、水を吸い込んでしまうと弱いのです。最初のうちは防水塗装が施されているので問題ないのですが、数年経って表面の防水効果が切れてしまうと水を吸い込んでしまうのです。雨水を吸い込んでしまったサイディングが初めに膨張します。その後、晴れて乾くと今度は縮んで戻ろうとします。この時に内側にはまだ水分が含まれていますが、表面だけ乾いてしまい縮もうとする力に引っ張られてしまうので、反り上がる様な変形がおこります。

 

浮き上がる

リフォまる4

先ほどの原理で、濡れて乾いてをくりかえしていくうちにサイディングが浮き上がってしまうことがあります。反りや浮きが起こってしまうと末期症状に近いので、早めの処置が必要になります。

 

ひび割れ

リフォまる5

サイディングを施工する際に釘で止めて固定する方法と、噛ませて固定する方法があります。最近では、ヒビの入りにくさから噛ませて止める方法が増えていますが、釘で止めているケースもまだまだあります。

ひび割れの原因も先ほどの反りや浮きが関わってきますが、水分を含み膨張したサイディングが揺れた時などに、固定されている釘は追従しないので釘周りにヒビが発生してしまうのです。反りが起こってから連動して釘周りのひびまで進んでしまうケースが多いです。

 

サイディングの浮き・ひび割れを放置するとどうなる?

ひび割れが発生するとそこから雨水が侵入しやすくなります。サイディングは断面も弱いので釘周りだけでなく、一帯が全て割れてしまい、さらに悪化することや、強風や揺れなどでサイディングボードが落ちてくる可能性も生まれます。

 

サイディングのひび割れ ヘアークラック

髪の毛の様に細い(幅が約0.3㎜未満)のひび割れのことをヘアークラックと呼びます。表面の塗膜にひび割れが起きているので緊急性の高いひび割れではありません。ただ一見軽症に見えるが故に、「気づいた時には内部までダメージが侵食していた」なんてこともありうるので注意しましょう。

 

サイディングのひび割れ 構造クラック

3㎜以上の太さがあるひび割れはヘアークラックとは違い、外壁の内部にまで割れが生じているケースです。この状態になってしまうと業者に連絡をして早めに対処した方が良いです。ホームセンターなどで「クラックスケール」という測定器が売っているので、そちらを使って幅を確認するか、シャープペンシルの芯(0.3㎜以上)が入るかどうかでも目安として確認することができます。

劣化が進んでしまうと、張り替えや、金属サイディングを重ねていくカバー工法というリフォームが必要になります。ただカバー工法を仮に30坪のサイディングに施すとなると約180万円近くかかってしまうので、ひび割れを発見したら大きな我に繋がる前に補修を行うのが鉄則です。

 

サイディングのひび割れは自分で直せる?

「業者さんを呼ぶほどじゃなさそうだけど、自分で修復してみたい」という場面もあるかと思います。器用な方でしたら自分でシーリングをして修復が可能だと思います。しかし使う材料だけは注意してください。

 

シーリングに使っていい材料

  • 変成シリコーン系・・・耐候性が高く屋根や外壁に多く使用される材料です。
  • ポリウレタン系・・・変成シリコーン系に比べると安い分、紫外線などに弱く、上から塗装による保護が必要になるので気をつけてください。最近では比較的、高耐久性のものも出ている様です。

 

シーリングに使わない方が良い材料

  • シリコーン系・・・変成シリコーンはよくてシリコーン単体はダメとわかりにくいですが、こちらは浴槽やキッチンなどの水回り補修のよく使われる材料で紫外線に弱く、そのうえ、上から塗装による保護ができないので外壁などには向いていない材料です。

 

また併せて注意点ですが、下地と密着させるために使用するシーリングプライマーを最初に塗る様にしてください。「下塗り」とも呼ばれ、その後に塗る中塗り、上塗りと塗装面の密着性を高める役割があります。また塗装面が傷んでいると、塗料を多く吸い込んでしまう性質があります。場合によっては1回のところを、2回塗ることでシーラーを多く吸収させて塗料の余計な吸い込みを止める役割を果たしてくれます。

 

リフォまるでは格安でひび割れ対応をします。

リフォまる6

リフォまるではひび割れの修理を1箇所1000円からお受けいたします。補修方法としてはひび割れを下地処理した上でシーリング作業を行い埋めていきます。他の業者さんでもこの値段で対応してくれる会社は少ないと思います。

リフォまるがこの値段で対応できる理由は3つあります。

・地域密着型として地元のお客様に対応地域を絞っているので、移動経費が少ない

・外注はせずに自社職人で施工対応を行うので間接的に発生するコストがない

・利益を載せていない

 

利益を載せないそのワケとは?

部分補修は私たちの仕事ぶりと、人間性を見ていただく良い機会だとリフォまるでは捉えています。まずは外壁や屋根の補修からお付き合いをはじめ、私たちの仕事のスタンスやコミュニケーション、仕事へのこだわりを見ていただきたいと思っております。

まずは、お困りの補修を迅速かつ、格安に対応します。そうして地元のお客様と信頼関係を築き上げて長いお付き合いをしていけるように努めています。外装に関することはプロが見ないとわからない様な難しいことも多く、いちいち調べて業者さんを探すよりも、困った時に「まずはリフォまるに相談してみよう」と思い浮かべていただきたいです。

リフォまるでは真摯に丁寧に対応します。

お困りのことがあればどんな些細なことでも構いません、まずは一度ご相談ください。


  • 前の記事を見る
    • 外壁を3回塗る意味と膜厚について
  • 次の記事を見る
    • シーリングとは