TOTOP

コラム

  • 2021.10.07
  • 家の色を選ぶ時注意するべきこと

埼玉県を中心に、外壁・屋根塗装から室内リフォームまで、お家のお悩みなら何でも解決する株式会社リフォまるです。

外壁塗装が近づいてきて家の色を替えてみようかなという方は多くいらっしゃいます。
家に実際住んでみてあのお家の色いいなと思うこともありますよね。

今回は外壁の色について詳しく見てみましょう。

色選びの注意点とポイント

色選びは難しいと考えている方も多いですが、ポイントさえつかんでおけば難しく考えなくても良いかもしれません。
ポイントを押さえて自分に合った色を見つけてみてください。

・汚れが目立ちやすい色は白と黒

黒い家

意外ですが黒も汚れが目立ちやすい色です。
鳥の糞やカビなど、汚れが目立つ色となっています。
白は言われなくてもですが、雨筋や苔等どうしても目立ってしまいます。

・紫外線を吸収して劣化しやすい黒と濃いめの色

濃い色の家

紫外線を吸収すると外壁はもろくなってきます。
黒はもちろんですが、濃いめの緑や茶色など濃い色も紫外線を集めやすいので劣化が早くなってしまいます。

・白や寒色は虫が付きやすいかも

寒色の家

虫が夜に蛍光灯に近づくのは微量の紫外線を出しているからです。虫は紫外線を感知できるので太陽の光と間違えてしまうのです。
そのため紫外線を反射する外壁の色は虫が寄ってきてしまう可能性があります。
紫外線を反射しやすい色としては水色や青、紫、緑など、また花を好む虫については黄色も虫が寄ってきやすいといえます。

・鮮明な色は色褪せしやすい

鮮明な色の家

色褪せという言葉は色が薄くなったり古ぼけてしまうことを指します。
色というのは原子同士結びついてできています。これが紫外線にさらされることによって結合が破壊されて色褪せが起こります。
また熱によって化学変化が起こり、色が変色していきます。
色褪せしやすい色としては赤、黄色、紫など色褪せが早くなります。
色褪せが気になるようでしたら、白、黒、青を選ぶのが無難です。

・色見本よりも色が薄くなると考える

色見本

色見本は小さい面積でしか見れませんが外壁塗装となると広い面積になるので面積効果で色見本より色が薄いと感じてしまうことがあります。
また、部屋の中の明かりと外の自然光とでは見え方も変わります。
朝と昼と夕方で見たとき、曇りの日や雨の日でも色の見え方は変わると思っておいて下さい。

お勧めの色は?

ここまで注意するべき点をまとめました。
では実際どういう色なら良いのでしょうか?
弊社がお勧めするお色をまとめてみました。迷っている方は是非参考にされてください。

1.ベージュ・クリーム色

ベージュ色の家

白ほど汚れが目立たず色褪せもさほど気になりません。
万人受けする色で印象も柔らかで暖かいです。どの年層にもお勧めできるのでベージュとクリーム色はとても優秀なお色と言えます。

2.ライトグレー

ライトグレーの家

黒ほどシックにはなりませんが外観的にはクールな印象になります。
ベージュとクリーム色とは違い、少し硬い印象になるかと思います。
やわらかい印象が好みではないと思う方はライトグレーがお勧めです。

ベージュやクリーム色、ライトグレーなど多くの人が選んでいる色になりますが
これだ!と思った色があればその色にしても悪いところをカバーする塗料を使えば悪いところはある程度カバーができます。

色褪せがしやすいならUVカットの塗料が良いですし、汚れが目立つなら汚れが落ちやすい塗料を使えば問題はカバーできますので
上記のことが気になるというのがありましたらアドバイスなどできますのでご相談いただけたらと思います。

艶あり?艶無し??

外壁の艶あり艶無しは好みで良いのでしょうか?
実は艶があるのとないのでは耐用年数が違ってきます。
また艶なしは高見えですが、艶ありは新築を思わせる雰囲気があります。
艶の見本がありますので見てみましょう。

艶見本

艶の段階は基本艶消し、3分艶、5分艶、7分艶、艶ありという5種類となっています。
3分や5分、7分に関してはあまりかわらないという印象を持つ方もおられるそうです。

艶無し

艶無し
色によっても印象は変わりますがやはり落ち着いているという印象です。

3分艶

3分艶
少し光を反射します。同じ光の下でも7分や艶ありに比べてまぶしいという感じはほとんどしません。

7分艶

7分艶
光の反射が3分より強く、人によってはまぶしいと少し思うかもしれません。

艶あり

艶あり
光の反射が強く、まぶしいと感じる人もおられると思います。

最近ではおしゃれで高見えするからという理由で艶無しがとても人気です。
和風の建物ならなおさら艶無しが良いと考える方が多いでしょう。
しかし、艶無しは一般的には耐用年数が艶ありより1.5~3年短いといわれています。

艶ありのメリット、デメリット

外壁に艶があるということは表面が滑らかな状態です。汚れは塗膜が劣化する原因の1つですので汚れが付かない方が寿命も長くなります。

また様々なメーカー塗料を出していますので種類が豊富です。

デメリットは人によっては安っぽく見えるのと艶を楽しめるのは数年程度ということです。

艶無しのメリットデメリット

艶無しはお洒落で高見えです。
また艶ありと違って艶が消えていくということはないので質感は数年たっても変わらないということがメリットです。

デメリットは艶がないため基本的には艶ありより耐用年数が1.5~3年短く、流通している塗料の種類が少ないため色の選択肢が狭くなってしまいます。

基本的にどちらが良いかと言われれば、こだわりがないのなら艶ありをお勧めします。
艶がなくても耐用年数が長いものもできてきていますが色の種類など限られているかと思いますのでその際は是非ご相談いただけたらと思います。

弊社のカラーシミュレーションを見てみよう

弊社では塗装前のカラーシミュレーションが無料でできます。
基本的には弊社にお電話かメールで無料のお見積りをさせていただいた方に無料のカラーシミュレーションも必要であればさせていただいています。

カラーシミュレーション例

カラーシミュレーション前
塗装前

カラーシミュレーション
カラーシミュレーション

上記のようなカラーシミュレーションを作らせていただいています。ご指定あれば雨樋や屋根などそのほかの箇所の色変更も可能です。
外壁塗装のお見積りの際は是非お試しください。

外壁にクリヤー塗装のご提案

外壁塗装の色塗りを失敗したくない!
元のままの色で綺麗に仕上げたい!

色を選ぶのも楽しいですが、元々の家の雰囲気を崩したくない方もおられるかと思います。
このような場合はクリヤー塗装をするのはいかがでしょうか?

クリヤー塗装とは

クリヤー塗装は、無色透明の塗料を使い、外壁材のデザイン(意匠性)をそのまま活かす塗装のことです。
一般的な塗装では色で塗りつぶすので外壁の模様やデザインは塗りつぶされてしまいますがそれとは違い、外壁の素材感や木目などを活かしつつ、建物を保護する機能を備えた塗料です。

クリヤー塗料の性能の例

クリヤー塗料と言われてもどのような性能があるのかわからない方がほとんどかと思います。
弊社で使用しているエスケー化研さんの「プレミアムUVクリヤーsi」を例に上げて性能を見てみましょう。

①一番の劣化要因であるUVから建物を護る。

紫外線吸収、光酸化抑制効果を持つ高耐侯性樹脂の強固な塗膜が劣化を防ぎます。

②トリプル効果による優れた超耐久・超耐侯性

・紫外線吸収効果
・光酸化抑制効果
・超耐久・超対候性樹脂

内部に結合エネルギーの高い、超耐久・超対候性のアクリルシリコン樹脂を用いることにより、優れた抵抗性を示します。
またフッ素樹脂は紫外線や酸、アルカリなどの化学薬品に対して特に優れた抵抗性を示します。

③超低汚染性

特殊セラミック成分を複合することにより塗膜表面が親水性になるため、雨による洗浄作用が働きます。そのため、長期にわたって優れた低汚染性を示します。

④防カビ・防藻性

特殊設計により、カビや藻などの微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期にわたり衛生的な環境を維持します。

⑤密着性

フッ素樹脂、またはアクリルシリコン樹脂の強靭な結合により、サイディング下地に対して優れた密着性を示します。

このように一般的に使われている色付き3回塗りの塗料と比べてみても劣るところはなく、安く仕上げたい方はお勧めができる塗料となっています。

クリヤー塗装のメリット

①一般的な外壁塗装よりも料金が安くなる

この理由はクリヤーの塗り回数にあります。
一般的な塗料が下塗り1回、上塗り2回なのに対しクリヤーは2回塗装で済んでしまいます。
手間と材料費分が浮くことになるのでその分お安く施工が出来ます。

②外観が保たれる

サイディングにはレンガ調になっていたり様々なデザインのものがあります。
サイディングの長所はそのデザイン性です。しかし外壁塗装で柄を出すような塗装は難しいので一色になってしまうのが悲しいところです。そんなデザイン性豊かなサイディングのために生み出されたのがクリヤーです。

サイディングのデザインが気に入ってお家の外壁に使われたり、購入の決め手にされた方もいらっしゃるかと思います。
サイディングの柄が気に入っているのであれば10年たっていなくても綺麗なうちにクリヤー塗装をしてしまうのがお勧めです。

クリヤー塗装のデメリット

①できる条件が限られている

こちら下記で詳しく説明しますが、クリヤー塗装が出来るお家は
・光触媒や無機、フッ素でコーティングしたサイディングされていない
・外壁にひび割れやひび割れを補修した跡がない
・ご自宅が窯業系サイディングの外壁材の外壁の家
・チョーキングの兆候がない
上記の4つ揃ったお家になります。こちらの条件がそろっていればクリヤーの塗装が出来ます。
しかし条件が厳しいので出来るお家も限られてくるのではないでしょうか。
条件がむずかしいことからデメリットとさせていただきました。

②チョーキング現象が起こらない

チョーキング=悪いという風に思われるかもしれませんがチョーキング現象が起こるということはそろそろ外壁が劣化してきたよと合図が出ているということなのでメンテナンス時期を確認できるところが出来なくなるのはある意味デメリットになります。

クリヤー塗装の条件

上記4つ上げましたが詳しく説明していきます。

光触媒や無機、フッ素でコーティングなどの特殊なコーティングをしていない

こちらは外壁の劣化が起こりにくくなる特殊なコーティングになります。
このコーティングをされているサイディングの場合、上からクリヤーを塗装してしまうと
早々に剥がれてしまう可能性があるのでこれらの塗装をされたサイディングの外壁にはクリヤー塗装が出来ません。

外壁にひび割れやひび割れを補修した跡がない

クリヤー塗料は無色透明な塗料になります。
無色透明なので外壁そのままの見た目を生かすときに使われます。
ひび割れを保護する機能はありませんのでひび割れがおこっている外壁には適しません。

またひび割れを補修した箇所があればそのままみえてしまうので美観を守る観点からひび割れを補修した外壁の上にクリヤーを塗るのは好ましくありません。

ただ、多少のひび割れで気にならない程度なら塗ったあとに同系色のシーリングで処理するなどの施工をして塗装をできなくもないので実際に塗装できるかどうかの調査を弊社では無料で行わせていただきます。

ご自宅が窯業系サイディングの外壁材の外壁の家

クリヤー塗料は窯業系サイディング材のメンテナンスのために誕生した塗料です。
そのため、窯業系サイディングへの使用に適しています。
ただし、経年劣化が進んでいる窯業系サイディングには塗装が出来ませんのでご注意ください。

チョーキングの兆候がない

チョーキングとは壁を触ると白い粉が付く現象です。
塗膜が劣化して起きる現象ですが、この上にクリヤーをしてしまうと透明なクリヤーが白ボケしてしまう可能性塗った後に剥離してしまう可能性があるためチョーキングが起こっている外壁にはクリヤー塗装は好ましくありません。

このようにクリヤー塗装は限られた戸建ての場合はお勧めが出来ます。
お家の色やデザインを残したい方は是非クリヤー塗料もご検討されてみてください。

まとめ

外壁工事はお金がかかって嫌だなと思う方がほとんどでしょう。
弊社ではお客様が少しでも外壁工事ができてよかったと思って頂けるようにお色選びでも寄り添って出来たらと考えております。
色選びが難しいし手間だなと思う方もおられるかもしれませんがそれなりのお金をかける工事ですので是非気に入ったお色で施工をさせていただけたらと思います。

外壁塗装・屋根塗装はもちろん、室内リフォームやお風呂の交換、玄関ドアの交換など、お家のことならなんでもリフォまるへご相談ください!

  • 前の記事を見る
    • サッシ周り・出窓からの雨漏りの原因はシーリングの劣化にあり!
  • 次の記事を見る
    • 屋根・外壁を部分補修でメンテナンスした事例をご紹介!