TOTOP

コラム

  • 2023.04.12
  • 玄関のバリアフリーについて

埼玉県を中心に、外壁・屋根塗装から室内リフォームまで、お家のお悩みなら何でも解決する株式会社リフォまるです。

玄関のバリアフリーを検討している方も多いのではないでしょうか。
ご家族と一緒にお住いの方や、身体的な障害をお持ちの方にとって玄関のバリアフリーは非常に重要です。
引き戸やスロープ、手すりなど、方法も様々ですが、玄関周りのバリアフリーはどのような部分に注意するべきか、検討の参考にしていただければと思います。

日本の玄関は段差が多い?

日本の玄関は段差が多いことが特徴としてありますが、これは通気性の確保のために床下が高くなっていることが理由として上げられます。また、木造のお家の1階は直下の地面から一定の高さを保つことが定められているため、どうしても段差は多くなってしまいます。

玄関周りのバリアフリースロープ

玄関までが階段や段差、急な斜面になっているお家もあるのではないでしょうか。
玄関のアプローチは、車いすの方や足が思うように上がらない方などがスムーズに通れるようにスロープにすることが一般的です。
スロープを整備する際は勾配(斜面の傾斜の度合いのこと)が1/12以下が望ましいとされており、これを簡単に説明すると、約4.8度の角度になります。
スロープの幅は車いすでも通れるようにしておかなければいけませんので、幅は1.2m必要です。
もしアプローチにスペースがない場合は、庭や家の周囲を回るルートを考えたり、段差解消機の設置も検討してみてはいかがでしょうか。

スロープの種類

階段付きスロープ

既存の階段の隣にスロープを作ります。
スペースがあれば介助する方も便利です。

手すり付きスロープ

スロープと並行して、体を支えるために手すりが取り付いているスロープです。
車いすを利用していない方がスロープを使う際はこのように手すり付きのスロープがあると便利です。

床材の種類

タイル
床のタイル

タイルはひび割れができることもあり壊れやすいことが難点ですが、壊れた部分の取り替えが簡単に行えるため、比較的手入れをしやすい部類の床材です。
種類も豊富ですので、玄関の色どりに合わせて選べるのも魅力です。

コンクリート

メンテナンスフリーで安心感のある床材です。
施工時に模様を付けることで滑りにくい質感になります。

天然石

和風のお家ですとデザインも馴染むため、美観もよくお勧めです。

レンガ

コンクリートと比べると強度はあまり高くはありませんが、洋風のお家によく馴染みます。

玄関ドアを変更する

玄関ドアは開閉方法を変えることで出入りがしやすくなります。
近年の新築住宅では開き戸の玄関ドアが主流ではありますが、車いすの方にとっては少し不便です。
では、どのようなドアがバリアフリーに適しているのでしょうか。

引き戸

引き戸は、枠に段差がないので一般的に出入りが行いやすいとされています。
車椅子の出入りがしやすい引き戸の開口部のサイズは幅が750~800mm以上です。玄関ドアを注文する際には幅の変更に対応可能なものもあります。バリアフリーを目的として工事を行う際には、事前に施工会社に確認することをお勧めします。

引違い戸

引違い戸とは左右どちらでも開閉できるドアで、使い勝手の良いドアです。
近年の引違い戸はスライディングのための溝部分が高くなく、床面とさほど変わりない高さのものもあります。
使い勝手もよく溝部分もさほど気にならないので、バリアフリーにはお勧めです。

※開き戸と引き戸の防犯性の違いについて

開き戸と比べて防犯性能がやや劣る引き戸へ変更する際には、防犯対策をしっかりと考慮する必要があります。
近年では引き戸でも防犯性能が高いものも販売されているので、施工会社に十分に相談することをお勧めします。

手すりの設置

玄関手すりを付けることはバリアフリー対策として非常に有効です。
玄関の手すりが必要になるのは自分の力だけでは移動が難しい場所です。

玄関の靴を脱ぎ着する場所

玄関のたたきとフローリングの間にある壁に取り付けることもお勧めです。
足腰の弱い方は玄関で靴を脱ぎ履きする際に一度座ってから立ち上がるので、このような場所に取り付けると大変便利です。
縦長の手すりを使用することで、座った状態で捕まりながら少しずつ体勢を上げることもできます。

玄関アプローチ部分

壁付けの手すりや支柱式の手すり、外壁に手すりを取付けると足腰の弱い方の支えになります。
スロープよりは簡易的なものになりますが、できる限り金額を抑えて玄関周りをバリアフリーにしたい場合にはお勧めの工法です。

まとめ

バリアフリーは年を重ねていくごとに必要性が大きくなる設備です。
玄関周りのバリアフリーは、お家の構造で最適なプランが異なるため、どういったものがご自身のお住まいに適しているのか悩まれる部分ではないでしょうか。
リフォまるでは、お客様のお住まいにベストな提案をできればと考えております。
さいたま市でバリアフリー工事をご検討の際には、ぜひリフォまるにご相談ください。

その他、戸建てのリフォーム、アパート・マンション・工場などの改修工事にも対応しております。
お家のお困り事は、まるっとリフォまるにお任せください。

  • 前の記事を見る
    • シート防水工法の機械的固定工法について
  • 次の記事を見る
    • 工場や倉庫を改修するメリットとは?